目次
一日の長さは、睡眠時間によって異なる
人間の平均睡眠時間は7時間前後だと言われますが、ショートスリーパーと呼ばれる人は毎日3時間睡眠でも平気のようです。ショートスリーパーは普通の人よりも一日が4時間長いと言えるでしょう。
常人の睡眠時間
7時間睡眠 × 365日 = 2,555時間
つまり、一年のうち約106日は寝ていて、一年のうち約259日は活動していることになります。活動日数は259/365日ということですね。
ショートスリーパーの睡眠時間
3時間睡眠 × 365日 = 1,095時間
つまり、一年のうち約45日は寝ていて、一年のうち約320日は活動していることになります。活動日数は320/365日ということですね。
ショートスリーパーは「人より長く生きている」?
このように、普通の人とショートスリーパーとでは、活動時間が一年で61日分も違います。普通の人よりも、一年が約2ヶ月間も長いということになります。う、うらやましい……!
ショートスリーパーは、常緑樹のように活動的なのですね。一年で2ヶ月ですから、10年で20ヶ月、人生80年で計算すると、一生で160ヶ月も違います。そうです。なんとショートスリーパーの人は、普通の人と比べて、一生で13年間も長く生きている計算になります!
活動時間が一年で2ヶ月分も違うということは、常人にとっての12ヶ月は、ショートスリーパーだと14ヶ月に相当するわけです。しかし、常人が無理に睡眠時間を減らしても体調を崩すだけなのでやめましょう。
「黒ひげ」はショートスリーパー?
ONE PIECEの黒ひげは「人の倍生きている」と言われていますが、結局どういう意味なのかいまだに判明していません。もしかしたら、黒ひげはショートスリーパーなのかもしれませんね。もしくは、眠っている間に別人格になって活動する夢遊病タイプとか。でも、ショートスリーパーの明石家さんまさんに対して「さんまは人の倍生きているんだよい!」とは言いませんね。
ショートスリーパーの有名人
また、著名人では、明石家さんまさんや、キングコングの西野亮廣さんがショートスリーパーとして有名ですね。二人ともものすごく忙しいはずなのに、いつも元気に仕事をこなしていますよね。
ショートスリーパーに憧れて
話が逸れましたが、私はショートスリーパーに憧れていた時期がありました。「睡眠時間を減らせば、そのうちショートスリーパーになれるのでは?」と考えたのです。しかし、現実はそんなに甘くありません。
私が20代の忙しい頃、あまり睡眠時間がとれない日々が続きました。一人暮らしでしたから、食生活は乱れ、お酒も毎日飲んでいましたから、睡眠の質は相当悪かったと思います。ストレスも多かったです。その結果どうなったかというと、なんと3日間くらい眠れなくなったことがありました。不眠症というやつですね。
不眠症はショートスリーパーと違います。私の場合は、4日目に死んだように眠りました。今思うとあの頃は、一日中神経が興奮していて、リラックスできる時間がなかったのだと思います。睡眠時間がしっかりとれていればよかったのですが、お酒を飲むことで心拍数が上がり、睡眠中も体が休まらなかったのでしょうね。
常人とショートスリーパーの活動時間の差
活動時間が長い=生きている時間が長いと定義するのであれば、ショートスリーパーは常人よりも圧倒的に長く生きていると言えるでしょう。最後に、常人とショートスリーパーの活動時間の差をまとめます。
- 一日で4時間の差が生まれる
- 一ヶ月で5日間の差が生まれる
- 一年で2ヶ月間の差が生まれる
- 一生で13年の差が生まれる
これだけ差があると、常人はどれだけがんばってもショートスリーパーの活動時間に追いつくことはできないでしょう。今回は常人=一日7時間睡眠の人としていますが、実際にはロングスリーパーもいます。一日8時間以上、中には「休みの日は12時間寝ます!」という人もいるでしょう。私も子供の頃は週末は12時間以上寝ていました。
まとめ:睡眠時間は無駄じゃない!
ただし、常人にとって睡眠時間はきわめて大事ということを忘れてはいけません。時短という言葉を耳にする機会が増えましたが、睡眠時間=無駄な時間、削れる時間という考えは危険です。ショートスリーパーは特別なのです。常人は眠くなったら寝るべきなのです。眠らない動物がいないように、私たちは眠らないと生命を維持できないのです。眠れない日々が続けば、人はいとも簡単に発狂します。睡眠時間は心と体を休める時間なのです。多機能な人間の脳や体を維持するためには、充電が必要なのです。
iPhoneやApple Watchを充電するように、人間も充電しないとダメなのです。私たちの脳と体を17時間動かしたら、残りの7時間は充電に当てましょう。一説には、寝ている間は見えない世界で別の活動をしているという話もあります。睡眠時間が長い人は、寝ている間に見えない世界から情報を受け取っているのかもしれませんね。クリエイターや芸術家にロングスリーパーが多い(気がする)のもうなずけます。
人には人のペースがあります。自分に最適な睡眠時間を把握して、日々の限られた活動時間を有意義に使えると良いですね。
睡眠時間を減らす方法は?
ショートスリーパーにすぐになれるわけではありませんが、睡眠時間を短縮する方法はあるようですね!
できる人は超短眠!
誰でも簡単に疲れない体が手に入る 濃縮睡眠メソッド
Amazonアフィリエイト用コードマンガで分かる肉体改造 短眠編
以上! 最後までお読みいただきありがとうございました。